ガーデニング用・家庭菜園用肥料PRODUCTS

さあ!あなたも始めてみよう!初めての家庭菜園

家庭菜園ってどうやってやるの?何から始めればいい?




 
近年人気を集めている家庭菜園。しかし、「家庭菜園にチャレンジしてみたいけど、何から始めればいいのかわからない」と足踏みをしている状態の方も多いのではないでしょうか?そんな家庭菜園初心者に向けて、家庭菜園の始め方をご説明します。

家庭菜園を始めるにあたり最初に行なうことは、野菜を育てる場所の選定です。家庭菜園には、自宅のベランダで出来る“プランター菜園”や、庭や市民農園を利用した本格的な“露地栽培”などの栽培方法があります。その中でも家庭菜園初心者におすすめなのは“プランター菜園”。プランターを使って野菜を育てる方法です。ベランダなど限られたスペースで手軽に家庭菜園を始められます。

プランター菜園を行なうには、作物の種や苗はもちろん、プランターや野菜の培養土などの道具を揃える必要があります。そのため、まずは作物の種や苗と道具を買い揃えましょう。プランター菜園作りに必要な道具は主にホームセンターや園芸店で購入できます。

作物については「何を育てればいいのかわからない」という方も多いはず。家庭菜園初心者は、まず育てやすい野菜から始めるのがおすすめです。初心者が育てやすい野菜は、ピーマンやナスなどの実野菜とジャガイモやラディッシュなどの根野菜。キャベツやホウレンソウなどの葉野菜は育てるのが難しいため、初心者は避けた方が無難です。「初心者だけど葉野菜を育てたい」という方は、害虫による被害が少ない秋以降に育て始めると良いでしょう。加えて、野菜によって育てやすい季節が異なりますので、育てる作物を選ぶ際にはその点も考慮する必要があります。

作物の種や苗と道具を揃えたら、いよいよ家庭菜園スタート!作物によって種の蒔き方や育て方のコツが異なりますので、それぞれの特性に合わせたやり方で育てましょう。また、マンションや団地などのベランダで作物を育てる場合は周囲の住民への配慮も必要です。葉や苗がベランダの外へ伸びたり、隣室との柵を超えたりしないように注意しましょう。

家庭菜園は「難しそう」と思われがちですが、あらかじめ野菜を育てるコツを知っておけば初心者でも収穫まで辿り着くことができます。手間暇をかけて育てた野菜を食べる喜びは格別。採りたての新鮮な野菜を味わえるだけでなく、作物の成長を見守る楽しさや達成感を感じられるのも家庭菜園の魅力のひとつです。段階を踏んで徐々にステップアップしていけば、様々な作物を育てられますよ。

これさえあれば大丈夫!最初に揃えるべき道具




 
プランター菜園を始めることを決めたら、まずは作物の種や苗と道具を揃えましょう。プランター菜園を始めるために最低限必要なものは以下の5点です。
 
  • 作物の種や苗
  • 苗を選ぶ際には、病気や害虫に侵されていない元気な苗を選びましょう。
  • プランター
  • 市販のプランターは深さ約20~30㎝、横幅約40㎝~60㎝のサイズのものが多いです。しかし、育てる作物によって植える株数や株間が異なるため、作物の大きさに合わせて選ぶ必要があります。また、プランターに限らず、作物によってはコンテナや植木鉢でも栽培可能です。
  • 野菜の培養土
  • あらかじめ肥料や堆肥が配合されている土。土の酸度も調整されているため、そのまま使えて便利です。大体の目安として、深さ約30㎝×横幅約60㎝のプランターには25ℓの培養土が約2つ分入ります。
  • 肥料
  • 植物の成長に必要な栄養成分を補給する為にも肥料は必要です。元肥・追肥として使います。
  • 支柱
  • つる性の野菜は、支柱に絡みついたり巻きついたりしながら生長するので支柱が欠かせません。
  • スコップ
  • 作物の種や苗を植える際に必要となります。また、土の中に潜んでいる害虫の卵や病原体などを地表に晒して殺菌・増加を抑制する“天地返し”にも使えます。
  • ジョウロ
  • 水やりに使う道具。作物に液体肥料を与えるときにも役立ちます。


以上の道具が揃っていれば、プランター菜園を始められます。ご紹介した他にも家庭菜園作りに役立つ道具はたくさんありますが、初心者の場合は使いこなせないことも多いため、まずは最低限必要な道具を揃えましょう。

次第に家庭菜園に慣れてきたら、必要に応じて道具を買い足していくのがおすすめ。特に、剪定・野菜の収穫用の「ハサミ」や、水・肥料などを運搬できる「バケツ」を用意すると便利です。
また、プランター菜園ではなく、市民農園や自宅の庭を利用した露地栽培を行なう場合には畑を耕す「鍬」や、良質な土作り欠かせない「堆肥や腐葉土」などが必要となります。家庭菜園に慣れてきて、露地栽培にチャレンジしたいという時に改めて購入すると良いでしょう。

ご紹介した道具は、主にホームセンターや園芸店などで販売しています。ホームセンターや園芸店まで足を運ぶのが面倒という方や、家の近くに店舗がないという方は、インターネットの通信販売を利用するのがおすすめです。自宅の玄関まで届けてくれるため、店舗から家まで重い荷物を持つ必要もありません。
道具の大きさや重さは、同じ種類の物でも商品によってそれぞれ異なります。道具を購入する際には、自分の体格・体力に合った道具を選ぶように心掛けましょう。加えて、丈夫な道具を選ぶことも重要です。丈夫なつくりの道具を購入すれば、お手入れ次第で何年間も使用できます。

初心者におすすめ!失敗が少ない野菜の種類




 

家庭菜園初心者は、育てやすい野菜からスタートするのがおすすめ。特に、ピーマンやナスなどの実野菜や、ジャガイモやラディッシュなどの根野菜が最適です。
また、野菜を育てる時期も考慮して選びましょう。栽培に適した時期以外に育てると、野菜の生育が悪くなる恐れや、病害虫の被害にあいやすくなる恐れもあります。 国内でも地域によって気温差があるように、場所により栽培時期が異なるので、パッケージに書かれている栽培スケジュールをチェックしましょう。

家庭菜園初心者でも育てやすい野菜は以下の通りです。

じゃがいも じゃがいもの育て方はこちら ▶︎
年2回収穫できる根野菜。苗の植え付け時期は春と秋のどちらかですが、家庭菜園初心者は育てやすい春に苗を植え付けるのがおすすめです。育てやすいだけでなく、長期間保存できるのも魅力です。
 
小カブ
実の大きさが直径約5~6cmの小さなカブ。年2回収穫できます。家庭菜園初心者は、比較的に害虫や病気の被害が少ない秋から育てると良いでしょう。品種により異なりますが、種を蒔いてから約40~50日で収穫できます。
 
ラディッシュ
二十日大根とも呼ばれている根野菜。種を蒔いてから約20日(約3週間)程で収穫できます。害虫や病気に強く、小さなサイズなのでプランターでも栽培しやすいです。真夏と真冬をのぞいて1年中栽培できます。
 
枝豆
栄養価が高く、ビールのおつまみにぴったりな野菜。枝豆の種は大豆なので、種から育てる場合は種まき直後に、鳥に食べられないよう注意が必要です。初心者の場合は苗から育てると収穫まで安心して辿り着けます。
 
ナス ナスの育て方はこちら ▶︎
家庭菜園初心者でも育てやすい夏野菜。種から育てるのは家庭菜園初心者には難しいので、苗から育てるのがおすすめです。良い苗を植え付ければ放任していても育ちますが、手入れをすれば収穫量が増加します。
 
ピーマン
害虫や病気に強いため、放任していても育ちやすい緑黄色野菜。種蒔きから植え付けできるまでの苗を育成する期間が長いため、ナスと同様に、家庭菜園初心者は苗から育てるのが良いでしょう。
 
  • 他の野菜の育て方はこちら ▼
  • 野菜・果物・花の育て方


上記でもご紹介したように、種から育てるのが難しい作物は苗から育てると失敗しにくいです。簡単な栽培方法から始めて、慣れてきたら種まきや新しい作物にチャレンジしていくと良いでしょう。
家庭菜園を始めるにあたり、最初から「上手に育てよう!」と意気込む必要はありません。まずは野菜作りを楽しむことから始めましょう。
ぜひ、この記事を参考にして家庭菜園を楽しんでみてくださいね!